2015年7月12日

良きかな 日光白根山(奥白根山)



今日行ったのは日光白根山
奥白根山とも言われます。

ここも活火山に違いありませんが、今の所 噴火警戒レベル対象外。
※ちなみに草津白根山は、現在レベル2(火口周辺規制)の噴火警戒レベル対象火山です。


「日本ではこれより北に日光白根山より高い山は無い」
と言うのがこの山の売り文句の一つ。
ここは関東地方の最高峰になります。(標高2578m)

山頂付近は予想以上に豪快な山でした。
勿論360度の大展望。

いざ!



「最近は中央道方面ばかり行ってるし、たまには関越道方面にも行きますか」
というのが日光白根山へ出かけた動機。

あと東武鉄道のCMでガイジンさんの「ニッコウ!メッサイイトコネ!!」を見て、あぁ行かなくては と思ったりして・・・
(今回電車乗ってないし、ほんの一瞬しか栃木県に入ってないのは見逃して欲しい)

日光と言えば栃木だけど、栃木県と群馬県の県境にある奥白根は、群馬側からロープウェイで行くのが初級者向きかと。
なので沼田ICから国道120号を走り、ロープウェイのある丸沼高原へ


7:30 センターハウス前に到着
丁度始発が動き出す時間


中に入るとすぐに登山者カード記入コーナー
最近はインターネットでの届出が進んでいるから俺もそうする事が多いのだけど、今回はここで記入してポストへ投函。


それでは、
日光白根山ロープウェイに乗りましょう


武尊山(ほたかやま)がよく見える。
いい天気だ。雲が無くて大当たり!


山頂駅を降りると標高2000m
目の前に白根山がど〜ん、山頂付近の形が凄いな・・
向かって右から登って、左から降りる予定です。



山頂駅周辺は”ロックガーデン”という高山植物の公園になっている。

ハクサンフウロ

”天空の足湯”なる眺めの良い足湯あり。


ここから見える山も、ずらり名山揃い


では出発!
まずは二荒山神社で安全祈願(ここにも二荒山神社がある)



神社からすぐ近くの鹿ゲートを通る。
鉄板の牡鹿がお出迎え


まずは穏やかな森の遊歩道をのんびり歩きましょう。



不動岩の分岐を右へ

カニコウモリがいっぱい


その先の分岐から勾配がきつくなってきた。
天気いいので登山者もたくさん。


コイワカガミ

大日如来を通過


分岐を右へ
この先は散策コースではなく登山道になる。


だんだん道が険しくなってきました
水平に写真撮ってる自信が無くなる・・・



少しずつ高い木が減って、空が見えてくる


遠くが見えてきました。
山頂駅はもう遥か下



標高2400mを越えると突然 森林限界になった!


振り向くと樹林帯



ハクサンシャクナゲが綺麗!


森林限界の上は爽快さと荒涼さがたまりません。
下界との別世界感 大いにあり!
風が涼しくて心地よい・・




だんだん砂っぽくなってきました。
それにしても、抜ける様な青空が素敵!


かなりザクザクのザレ場になった。
滑り易いので、小股でゆっくり登る。
頂上はもうすぐ!

上越方面の山々まで見えるが、ちょっと霞んでるな

この辺は落石注意

火口跡かな?



火口の外輪にある奥白根神社に着いた



山頂はあの上
一旦降りて岩場の急登を登らなくてはならない。
手で岩を掴む感じなのでストックはしまっておこう・・


10:45 山頂まで登ってきました。
山頂駅のロックガーデンを出発してから2時間半くらい。


山頂の廻りは狭い岩場なので、すぐに人がいっぱいになり大混雑。
皆さんの記念撮影の合間でやっと1枚。

少し先に見える双耳峰は燧ヶ岳ですかね。
尾瀬もすぐ近くだ。


男体山と中禅寺湖
向こうの人がいっぱいいる場所の方が広いので、そこで一服しますか。



眼下に五色沼がよく見える。
素晴しい青色!


あらためて、日光の山々と中禅寺湖


山頂はご覧の人だかり・・

さあ、今度は弥陀ヶ池方面から下山です。
一旦下って 上の写真右手のピークに登り返してから降りる。


元来た道を降りたら、分岐から頂上を右に見ながらUターン。


そしたら、再び下って登り。
そういや山頂駅から見た白根山は、頂上が大きく3分割だったな。

それにしても、こんなに岩場が多いとは思わなかった。

こっちは尾瀬の至仏山から燧ヶ岳、遠くに東北の山々がよく見える。


丸沼、菅沼が見えてきた。
写真右手前が弥陀ヶ池。まずは あそこに降りる。

弥陀ヶ池は2250mくらいだから、これだけ近くて手前に見えるって事は、ここから300mくらい急降下か?


道はこの先だ。
岩にペンキのマークがあるのでマークに従う。
よく見ると左の眼下に山頂駅

見事に尖った岩!!
道は沼が写ってるあたりから右に降りる。


岩場の急下降だ!
ロープ付いてるけど、手足で3点確保の方が安定したわ。
後ろ向きで、焦らず慎重に足場確保・・

本日最大の難所を越えた。
岩が乾いてたし、靴(今日もGK81M)のグリップは問題無し。


急な岩場を過ぎたら、浮き石だらけのガレ場が待っていた。
傾斜は程々でも崩れ易いので慎重に・・
登る人達も歩き難そうだなぁ

背の高い樹木が生えた場所まで降りると、ようやく地面が安定してきました。


シャクナゲの間を通って更に下へ



下に降りて弥陀ヶ池の分岐を過ぎると、シカ姉さんがひょっこり登場。


弥陀ヶ池に到着。
静かで穏やかな池のほとり


駅に戻ろうかと思いつつ、五色沼に向かって歩いてみる。

シロバナノヘビイチゴ

このあたり一面のお花畑ですよ。


たまに出てくる ミヤマキンバイ


しばらく進むと五色沼が見えてきました。


ここから先は下りになるのだが、かなり体力消耗してきたので今日はここまで。
五色沼の淵へ訪れるのは、次回のお楽しみにします。

あと、このルート山頂駅から先は途中にトイレが無い。
すでにトイレに行ってから5時間経過・・
山頂駅まではここから1時間以上かかるので、戻る事にしよう。
(一応携帯トイレ持ってるけど、人が多いとやっぱりどうも・・・)
(まだまだ意気込みが足りない・・か?)



と言う事で戻ります。
道無き道を・・・(道です)


この先は再び深い森の中へ



散策路に合流したら六地蔵方面に向かってみる。

更に先の分岐で血の池地獄方面へ


血の池地獄に到着
なになに?・・・


確かに水が赤茶色い
底に白いカエルの卵の様な物体がたくさん沈んでいるのが、更にグッとくるわ・・
善行を重ねて六根清浄しましょう・・


そのまま湿地の横を通って、行きに通った道に合流。



再び二荒山神社に立ち寄り、本日の無事下山を感謝


あと、こちらでトイレね・・
すいません、何も買わずに・・


あらためて、あの山を右から登って左から降りたんだなぁ・・
などと感慨に耽る。


14時過ぎ 山頂駅からロープウェイで下山

樹林帯、岩場、ザレ場、ガレ場、高山植物、動物、青い池、遠くの展望・・
いろんな山の要素が詰め込まれていて、天気も良し!
今日の日光白根山は素晴しい登山でした。


どうも時間が中途半端なので、このまま蕎麦も無し。

帰りの道中たくさんの蕎麦屋さんに後ろ髪を引かれつつ、
帰路へ・・